1. 子どもの頃、毎日バチカン使徒文書館の本を読みまくったおかげで、宇宙の秘密を知った ニコラ・テスラ
「Wooology(ウー学) 」2022/01/08 クリフ・ハイhttps://www.bitchute.com/video/OepeIFwPoEWK/
2022/1/11放送のジョーダン・セイザー氏のインタビューに応じた数日後に録音された、クリフ・ハイ氏の動画「Wooology」の主要な部分を、3回にわけて翻訳させていただきます。
今回の最初のパートは、天才発明家 ニコラ・テスラの知識の基礎を作った “幼少時代の秘密”が明らかになる内容となっています。
1年くらい前でしょうか? このミーム👆をQAJFで紹介させていただきましたが、どうやら「なぜ 隠す必要があるの?」の答えのうちの一つは「バチカン使徒文書館を公開してしまうと第二、第三のテスラが生まれ、宇宙技術が実用化されてしまうから」ということのようですね…。🤔(Eri)
わたしは先日、ジョーダン・セイザー氏からインタビューを受けました…..おそらく、今週末に放送されると思います。その中で、UFOについて話していますが…..これが、本当に興味をそそる内容になっています。なぜなら、このボスコビッチの「自然哲学論(A Theory Of Natural Philosophy)」を、わたしの”Woo”流に、UFOに当てはめて話すことができたからです。
さて、ここで皆さんに理解していただきたいことがあります。人類史上最も多くの発明をしたのは、セルビア人のニコラ・テスラです。
彼の父は、バチカン使徒文書館で働いていました…..つまり、ニコラ・テスラは子どもの頃、バチカン使徒文書館の本を読んで育ったのです。
彼の父親は、テスラを職場に連れて行き「静かに座っていなさい、アニメばかり見てるんじゃないよ!」…という代わりに、「静かに本でも読んでなさい、ページを破らないようにね!」と言い、テスラにバチカン使徒文書館の本を好きなだけ読ませていたのです。
このことが後に、ニコラ・テスラの “ポンプ”を始動させる呼び水となったのです。
テスラの時代、”写真”はとても貴重なものでした。画像が乳剤からフィルムに吸収されるまで、長い間そこに座って動かないようにしていなければならなかったからです。 そんな時代に、バチカン使徒文書館で青春時代を通してあらゆる本を読んだテスラが、唯一、写真を残すほど感動した本がありました。
その彼の愛読書こそがこの、ボスコビッチの「自然哲学論(A Theory Of Natural Philosophy)」だったのです。
テスラはどうやって、この本と出会ったと思いますか?..…実はなんと、著者のボスコビッチ本人も、バチカン使徒文書館に出入りしていたんですよ。ボスコビッチはイエズス会のトップでした…..だからといって、別に教皇だったわけではなく、彼はイエズス会の大学の上級講師であり、上級数学者であり、上級教授だったのです。彼には、“バチカンのカタコンベ(地下墓地)の知識がすべて憑依した”という噂まであったほどです。だからこそ、彼の、信じられないような現実の描写が、あちこちで再現されることになったのです。
そしてこのことが、TikTok動画のUFOがどのようにわたしたちの現実を動かしているのかを理解するきっかけとなりました。
クリフ・ハイさんとジョーダン・セイザーさんのコンビは、ほぼ最強っポイかも〜❣️🐸🍿
✨🙏✨ 🌸🐰🌸